イラストレーターを目標にするのはもうやめた

雑記

イラストレーターを目標にしない

皆さんこんにちは、卵ユッケよしだ です。

突然ですがイラストレーターを目標にすることをやめました。

ただ、引き続きイラストレーターを夢見てお絵描きします。

これだけだと、

「どういうこっちゃねん!?」

という皆さんの声が聞こえてきそうですね。(笑)

どういう経緯でこんな考えに至ったのかをお話します。

ちなみに僕はこういう人間です。

楽しくお絵描きを続けるため

イラストレーターを目標から外したのは、最近ほんのり病んでたからです。

最近の僕は

「イラストレーターになりたい!」

「そのためにはできることは全部やろう!」

そんな風に考えていました。

そしてそれがプレッシャーになっていました。

2021年の年末から2022年の1月にかけて、発信のための媒体(ブログ、SNS)を用意し、自身の興味関心分野について勉強しまくったりしていました。

気づいたら仕事と並行して1か月で本13冊とか読んで教育系Youtuberの動画を100本くらい見てました。(多分)

その隙間時間にイラスト制作やブログ作業を進めていました。

我ながら狂気の沙汰です。(笑)

その反動でこんな悪影響がありました。

「(自分目線で)やるべきことをやっていない人間を(心の中で)見下すようになった」

「やるべきことができていない自分を卑下するようになった」

こんな状態の自分を自覚して

「なんて嫌な人間なんだ!!!」

「こんな気持ちでイラストレーターになれても人生楽しくない!!!」

そう強く感じました。

そして先日、モチベーションがすっかりなくなりました(笑)

絵を描いたり発信するのが楽しくなくなっちゃったんですよね。

「これじゃあいけない!」

と思い、どうすればまた楽しくお絵描きができるのかを考えた結果、

「イラストレーターになる」ということを目標から外すという結論に至りました。

ちなみにこちらの記事で紹介したように「やるべきことを限定しよう」みたいな対策も取ってたんですが、結局色々と手を出してしまってたので根本から解決しようかな、と。

目標を外したことで感じるメリット3選

「イラストレーターを目標にするのをやめよう」

そう決めてから、驚くほど心が軽くなりました。

イラストレーターを目指して苦しんでいる同志がいたらぜひ参考にしてほしいです。

目標から外すことで次の3つのメリットを実感しています。

(まだ決めてから1日も経ってないんですが・・・笑)

  • 絵以外のことも楽しめるようになる!
  • 「結果」ではなく「内容」に注目できるようになる!
  • 自分や周りの人に対して心から寛容になれる!!!(超重要!)

絵以外のことも楽しめるようになる!

イラストレーターを目指すにあたって、「絵を描く」ということと「発信できるようなことを勉強する」ということを自分の中の最優先事項にしていました。

むしろそれ以外のことは意識的に切り捨てていました。(笑)

しかし、それだとどうしても「絵を描いていない自分」を否定してしまいますし、「絵を描く行為」を妨げるすべてのもの(友人、仕事、通勤、)を憎んでしまいます。

そんな自分に「絵を描かなくていいじゃん!」という選択肢を持たせることでいろんなことが楽しめるようになりました。

他の人のブログ読んだり、会社の同期とおしゃべりしたり。

そして驚きの事実が発覚します。

自分に「絵を描かなくてよい自由」を与えたにも関わらず、結局絵以外のことにはあまり興味がなく、

なんやかんやで絵を描きたくなっているのです!(笑)

(今日はブログ書きたくて仕方ないので、こちらを優先していますが(笑))

つまりこれは

「今までと行動はそんなに変わらないのにただただプレッシャーから解放された状態!」

最強か?(笑)

「結果」ではなく「内容」に注目するようになる

これは僕の考え方のクセなのですが、何か目標を設定すると、数値的な指標を求めてしまいます。

例えばSNSのフォロー数だったり、イラストへのいいね数だったり。

せっかくよい絵が描けても、

「伸びなかったから無価値だ」

みたいに考えてしまいがちです。

最近描いたこのイラストもあまり伸びていなかったので否定してしまってました。

(いいね下さる方には感謝で頭が上がりません。)

ついでに他の上手い人と比べて落ち込んだり。

今になって冷静に見てみると、過去の自分と比べて

  • 脇が良い感じ
  • キャラクターがかなり可愛く描けた
  • 構図も悪くない
  • 肌の質感が割と好き
  • 手が割と上手になってきた

みたいな感じで、内容としては悪くないんですよね。(主観ですが)

自分や周りの人に対して心から寛容になれる!!!

目標を外してプレッシャーから解放されて心に余裕ができたことで、自分にも他人にも優しくなりました。

人生のいろいろな無駄を許容できるようになったので、割と幸せに過ごせています。

僕は本当にストレスに弱い人間なのですぐ病んでしまいます。

だからこそ、とことん自分にも他人にも甘く生きていくことを目指していきます。(笑)

さいごに

ここ1~2週間くらいの間、

「この目標を立てたんだから、これぐらいはできていないといけない」

という理想に押しつぶされて、現状とのギャップに無駄に苦しんでいた気がします。

1か月も経たずに目標を撤回していますが、無駄な苦しみからはさっさと逃げるのが僕のいいところ。

学生の頃にはしんどかった飲食バイトから1か月で逃げたりした記憶もあります。

(ちゃんと退職の2週間前に店長にお伝えして最後のシフトまで働きましたよ!笑)

これからは絵を描き始めていたころに持っていた

「あの人みたいな絵が描きたい!」

「こんな絵が描きたい!」

みたいな気持ちを大切にしながら、のんびりと絵の上達をしていきます。

そしてその先にイラストレーターになれそうなチャンスがあるならガッチリとつかんでいきます。

まあ、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」といいますし、そう遠くないうちにまた目標を設定してしまうような気もしますが、それはご愛敬 ^ ^

それでは皆さんもよきお絵描きライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました