インプットを変えるって大事じゃんね?

はじめに

こんにちは。

久しぶりに心の底から楽しいと思えることがあって感情を取り戻したTAMAGOOONです。

ここのところ、何かと理由を付けて絵から離れてました。

あんまり絵を描きたい気持ちもないし、特に上達モチベもないし、描ける気もしない日々が続いてました。

しかし今、ちょこっとだけ絵がうまくなりたいという気持ちが戻ってきたので考えていることを垂れ流して行きます。

インプットが変わればアウトプットが変わる

「人間のアウトプットはインプットで変わる」

と鴨頭嘉人さんが昔言っていたのを思い出しました。

何か自分の考えを変えたければ入ってくる情報を変える必要があるとのこと。

毎日同じ道を通っているのであれば違う道を通ることで見る景色を変える。

毎日同じ人としか会わないのであれば、あえて普段合わない人に会ってみる。

こうした刺激によって自分の中の何かが変わり、結果としてアウトプットが変わっていくとのこと。

最近の自分の変化

最近の僕のインプットはひたすら不動産関連の情報でした。

休憩時間もYouTubeを見たり自己啓発系の本を読んだりしていて、あまりアニメとかイラストとか漫画とかの創作物に触れてなかった気がします。

なんか資産形成していくうえで漫画とか購入するのは無駄な気がして、また、節約のためいつもアニメを見るのにお世話になってたdアニメストアも解約しちゃってたので漫画アニメに触れることがなくなってたんですよね。

もともと超漫画大好き人間なんですけどねえ・・・。

あと、時間とお金の節約のためにそんなに仲良くない人との遊びとか飲み会も断りまくっててより一層外部からの刺激を絶ってしまってましたね。

そんな感じのインプットだったので、絵を描くような気持ちにならないのも当然だったかもしれません。

しかし先日、学生時代からの友人と久しぶりにアルコールを入れて大笑いしながら遊んだことで、なんか感情がアンロックされました(笑)

最近の僕は「遊びは無駄」と考えてしまってたけど、本当に、すごく楽しかったなあ。

そうして無駄なことの楽しさを思い出したので、先ほどなんとなく松井優征先生の逃げ上手の若君を購入してみました。

クスっと笑いながら読んでいたところ、気づいたらちょこっとだけイラストを描きたくなってました。

おわりに

とりとめのない記事でしたが読んでいただき、ありがとうございます。

「イラストを描くのは脱サラの手段の一つに過ぎない。」

「もともとそんなに自分は絵を描くのが好きではないのではないか?」

みたいなことを考えたりもしましたが、イラストを描きたい気持ちが少し沸いてきたのであんまり深く考えずに描き始めようかなと思います。

ただ、やはり脱サラしたい気持ちが強いので、軸足は不動産においておく感じかな?

今年中に物件一棟購入という目的もあるので、ひとまずは

  • 平日:基本的には不動産の物件検索を続ける
  • 休日:イラストもやるし、不動産もやる

みたいな感じで動いてみようかな。

とりあえず明日を有意義に過ごすぞー!!!

管理人
管理人

読んでくださる皆さんの人生に幸あれ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました