2022年前半を振り返ってみた

イラスト

はじめに

お久しぶりです。最近すっかりブログの更新をサボってしまっているTAMAGOOONです。

時が過ぎるのは早いもので、2022年も半分が過ぎますね。

折角なのでこの機会に今年の前半を振り返っていこうと思います。

2022年の目標の達成状況

2022年は1年を通しての目標を立てました。

この記事の中では2022年の目標として以下の3つを上げていますね。

  1. Twitterフォロワー200人を達成する
  2. Saitom先生の絵柄を完コピする
  3. 風景がそれっぽく描けるようになる

次章では実際にどんなことをやってきたのかを振り返りたいと思います。

管理人
管理人

正直なところ、あまりこの目標の達成に向けて邁進できてはいないですね

実際にやってきたこと

1月~6月にかけてやってきたことはざっくりこんな感じです。

  • 1月~2月:ブログの更新、3か月上達法による絵の練習
  • 3月~5月:不動産投資の勉強、先輩大家さんに会う
  • 5月~6月:毎日物件検索、430万円の戸建て物件購入、YouTubeへの動画投稿、たまにお絵描き

1月~2月はモチベーション高く絵の練習をしていたのですが、3月に入るころにはすっかり心が折れてしまっています。

そして3月~5月は絵の練習から逃避して不動産投資の勉強をし、先日430万円の戸建てを購入しました。

とりあえず、今はあまり絵は描いていません。

イラストレーターを目指すというこのブログのコンセプトからは大分外れてしまっていますね。(笑)

管理人
管理人

アレコレと手を出しすぎかも・・・?

2022年後半にやること

2022年後半は不動産賃貸の作業に忙殺されそうな気がしています。

購入した物件は9月末に引き渡しの予定です。

引き渡しまでに

  • 銀行に融資を取り付ける(自己資金300万円+融資250万円で購入&リフォーム)
  • リフォーム業者の選定
  • 賃貸経営の勉強(契約、管理、火災保険、家賃設定など)
  • 税金のこと

などを勉強しないといけなさそうです。

まだまだ不勉強な状況で物件を購入してしまったので、正直かなり焦っています。(笑)

管理人
管理人

物件を購入してしまったのでやるしかないですが・・・

今後の展望

最近考えている中~長期の展望について書いておきます。

ざっくり、以下のステップで、5~6年後に手取り月20万円程度の収入を目指しています。

  1. 今回購入した戸建ての客付けをして月3万円の家賃収入を得る。(~2022年12月/27歳)
  2. 自己資金300万円を再度貯めて2軒目の戸建てを購入し、月6万円の家賃収入を得る。(~2024年6月/29歳)
  3. 貯金150万円を貯めて実家を出る。(2025年3月/30歳)
  4. 自己資金300~500万円を貯め、資産性の高い戸建てを購入し、月10万円の家賃収入を得る。(2026年/31歳)
  5. 「自己資金300~500万円+4.で購入した物件の共同担保」を利用して2000万円、利回り10~15%程度のアパートを一棟購入し、月20万円の家賃収入を得る(2028年/33歳)

ざっくり計算の皮算用ですが、大体6年くらいで家賃収入20万円を達成できそうです。

そして不動産の自己資金を貯めている間に、何かしら副業で月5~10万程度が稼げれば、家賃収入と合わせての脱サラが見えてきます。

管理人
管理人

この段階で融資の残債が2000万円弱くらいありそうなので、脱サラする勇気は出ない気がしますが・・・。

おわりに

ここまで読んでいただきありがとうございます。

2022年の半年間を振り返ってみましたが、全然イラストと関係ないことをしていますね(笑)

半年前にはまさか自分が不動産投資を始めるとは思ってもみませんでした。

今後の展望をざっくりと書いてみましたが、僕の興味関心分野はコロコロと変わるので、来年はまた別のことをしているかもしれません。

とりあえずお金に不自由せず、幸せに生きられるように知恵を絞って頑張ろうと思います。

管理人
管理人

最終目標である「資産収入>生活費」を達成したら不動産投資系脱サライラストレーターとして活動するかも!!(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました